2019.03.10 |ブログ

上手くいかない時

3月に入りましたね。もうすぐ春、卒業式、入学式、入社式などなど変化多い時季ですね。

今日は、上手くいかない時の私なりの対処法を書こうと思います。
上手くいかない時って、ほんっっと、何やっても上手くいかない。。
普段なら余裕で出来ていた事も、ミスをして周りの方に迷惑をかけたり、負の連鎖で次から次へと問題が発覚したり、起きたりして、集中力も無くなり、もう駄目だ、自分には無理だ。と、とどんどん自分を追い込んで、寝られくなって、自律神経が乱れていく・・・。こんな経験をしたことある方、多いんじゃないかなぁ。
そして、ネットで、上手くいかない時は?などと調べて、気分転換に外出かぁ~、読書かぁ~、休日に引きこもる事も有かぁ~と情報収集だけして、結局何もする気が起きず、強いて言えば休日に引きこもったな(笑)、でも気分は落ち込んだままだけど・・・。みたいな状態で、また朝が来る。いつまで今のまま?あと1か月、3か月、まさか一生?と思いを巡らし負の感情に支配される。あっ、未来が見えないから人は悩み、苦しむんですよね?!未来が見えれば、自分でいい方向を選択して進むんですね?!

それなら、今のその思い、悩み、一歩先を行く誰に相談してみるといいかもしれない。とある日思いつきました。
いきなりですが、これからが私なりの対処法です。

① ネットの情報も先に悩んだ方々の対処法です。自分に必ずしも合うかは分かりませんが、その情報を元に出来ることから行動してみる。例えば、外出がしんどいなら、ネットで綺麗な景色を検索するとか、旅行気分を味わえるかもしれません。 読書をする気力がないなら、BGMに音楽を流すとかです。

② 誰かに話す。同じ様な思いで日々を過ごした方、きっといる思います。その方々の話を聴いて、自分だけじゃないんだ。と 知ることで、周りの方への見る目や自分の視野が広がる効果もあると思います。よく苦しいのは自分だけじゃない。誰だって何かしらの苦しみ、悲しみはもっている。それでも黙って頑張っている。というような言葉を目にしますが、私は、その思い、黙ってないで誰かに話せばいいのに。と思います。ただ、話す相手は選んで下さい。それだけ、、、それだけ気をつければ大丈夫です!!

③ なるべく前向きな言葉、良い言葉を使って下さい。でも凄く無理をして前向きな言葉を使う必要はないです。例えば、調子が悪いと思っても、「調子が良くない」と言ってみて下さい。「悪い」と「良くない」。意味はあまり変わらない様に感じますが、私的に、「悪い」という言葉を使うより、「良くない」という言葉を使う方が、良い時の事を思い出して言っているように感じられて、上手くいってた時もあったよね、その状態に戻すには、どうすればいいかぁと、一歩考え方が前に向きになるような気がするからです。是非試してみて下さい。

④ 少し気分が落ち着いた時は、是非遠出をして新しい物、懐かしい物に触れてみてください。そうですね・・・都会に住んでいる方は、田舎に足を運んで、美味しい空気を吸って、地元の美味しい物を食べて、時間がゆっくり流れている感じを味わうのもお勧めです。逆に地方に住んでいる方は、少し都会に足を運び、視野を広げて、周りを見渡して、いろいろな方がいることを味わってみて下さい。私は、地方から大阪に来た時、人の多さにまずビックリしました。(笑)そして、いい刺激になりました。

⑤ 「現状に悩む」ではなく、「現状打破できる方法を考える」悩むのと考えるは、違います。悩んで思いを巡らせても解決策は浮かびません。是非、考えて行動に移してみて下さい。
その方がきっと、早く現状から脱出出来て、より良い時間を過ごせると思います。

最後に、先日行った金剛山での景色を皆さんにも味わっていただければと思います。
大阪で一番地点に行きました。そこから眺める景色は、非日常的でとても癒されました。余裕がある方は桜が綺麗な時期に是非、訪れてみて下さい。

専門家として、私も参加しています - ボイスマルシェ 電話カウンセリング
Perche カウンセリングルーム